
有限会社丸晃建設
“アソビも仕事も全部、家”
子育て世代の建築士と信頼できる地元の大工職人が
毎日を快適で楽しく過ごせる空間をつくりあげます
丸晃建設は、叶理家の工務店の中で唯一、
全国でも有数の豪雪地域と言われる尾花沢市に本社を持つ工務店です。
法人化は平成9年ですが、代表加藤晃一が棟梁として注文住宅を手がけるようになってから、まもなく50年という歴史があります。
その家づくりを支えるのは豪雪地域で培ってきた大工職人たちの技術。
現在はその技術継承が進み、創業者の加藤晃一の後継者である専務の加藤嗣晃を中心に、
子育て世代の建築士2名と5名の地元の大工職人が、毎日を快適で楽しく過ごせる空間づくりを手掛けています。

家づくりのトータルプランニング
丸晃建設の家づくりは、お金の不安を解消するライフプラン作成から始まります。
ライフプランは、建てた後の暮らしをお金の不安なく楽しく暮らすために、
とても重要。その重要なことからはじめるのが丸晃の考え方です。
次に設計。設計は一級建築士である代表加藤晃一と、子育て世代の建築士2名(一級、二級)が担当します。子育て世代ならではの悩み解決から、子どもだけでなく、シニア世代も家にいる時間を満喫できる空間設計を得意としています。
施工は、信頼できる地元の大工を社員として雇用し、丁寧で確実な施工をしています。また、電気屋さんや設備屋さん、畳屋さんなど、地元の家づくりのプロたちで丸晃建設協力会「花笠匠会」を結成し、チーム一丸となって、あなたの家をつくりあげます。
丸晃建設の家はそんな技術力を活かした「手づくり」が特徴です。フレームを溶接して無垢材で作るオリジナルキッチンや、モザイクタイル等で作るオリジナル洗面台は「かわいい」「かっこいい」と大変好評をいただいています。


家族の大切な“思い出”としてプロデュース
「家づくりは家族の思い出になる」
二代目、加藤嗣晃が自らのマイホーム建築をきっかけに気づいたのは、家づくりの過程の体験が家族の良い思い出となるということです。上棟もち撒きと言えば、昔は必ず行っていた家づくりの節目での儀式。しかし最近は面倒と敬遠される方も多いです。
「実は私もそう思ってましたが、実際やってみると、家族・親戚の楽しそうな表情や、ご近所とのお付き合いのきっかけとなりました」と話す加藤。
今は、上棟もち撒きをお客様にオススメしています。
また、ご契約、地鎮祭、上棟、お引渡しなど、家づくりの節目を、お客様の家族の思い出となるようプロデュースさせていただいております。
引き渡し後も繋がりがあることが一番の喜び
丸晃建設の家づくりは、お金の不安を解消するライフプラン作成から始まります。
ライフプランは、建てた後の暮らしをお金の不安なく楽しく暮らすために、
とても重要。その重要なことからはじめるのが丸晃の考え方です。
次に設計。設計は一級建築士である代表加藤晃一と、子育て世代の建築士2名(一級、二級)が担当します。子育て世代ならではの悩み解決から、子どもだけでなく、シニア世代も家にいる時間を満喫できる空間設計を得意としています。
施工は、信頼できる地元の大工を社員として雇用し、丁寧で確実な施工をしています。また、電気屋さんや設備屋さん、畳屋さんなど、地元の家づくりのプロたちで丸晃建設協力会「花笠匠会」を結成し、チーム一丸となって、あなたの家をつくりあげます。
丸晃建設の家はそんな技術力を活かした「手づくり」が特徴です。フレームを溶接して無垢材で作るオリジナルキッチンや、モザイクタイル等で作るオリジナル洗面台は「かわいい」「かっこいい」と大変好評をいただいています。

モデルハウス情報
MODEL HOUSE
【第二弾】『集う家』

近年、ウッドショックによる木材価格の高騰や鉄製品の値上がり、さらに物価上昇の影響で、建築コストが年々増加しています。5年前に3,000万円で建てた住宅と全く同じ仕様の家を現在建てると、3,600万円以上はかかると思われます。建築業界全体で見ても、ここ数年でおおよそ2~3割ほどの価格上昇がみられます。
住宅を建てる際、多くの方が予算内で間取り、デザイン、性能、設備などのバランスを考える必要があります。一般的にモデルハウスと言えば最新の設備と広々とした空間を重視したものが多いですが、弊社のモデルハウス「集う家」は、これからの子育て世代のリアルな暮らしをイメージし、この物価上昇の中で現実的な住まいの形を追求しました。
必要な広さを確保しながら、目線や天井高を考慮したデザインにより、空間を広く感じられると思います。また、断熱性能や耐震性能などの躯体の基本性能は一切妥協せず、断熱等級、耐震等級ともに最高等級の、高品質でコンパクトなモデルハウスとなっています。
このモデルハウスは、これからの住まいづくりの参考としてご覧いただけるだけでなく、実際に購入することも可能です。令和7年11月お引渡し、10月までモデルハウスとなるかわりに、特別価格と特典付きでご購入できます。お気軽にお問合せください。
私たちと一緒に理想の家づくりを始めてみませんか?ぜひ一度、このモデルハウスをご体感ください。
友達や家族が自然と「集う家」を、ぜひご覧ください。
フォトギャラリー
PHOTO GALLERY
スタッフ紹介
STAFF

代表取締役・棟梁・設計士/加藤 晃一
大工棟梁として独立して54年。これまで培ってきた技術と経験と、これからを担う若い世代の力を活かし、その道のプロの技術を結集させ、皆様のお住まいをご提供させて頂きたいと思っております。

設計士/佐藤 貴之
同じ山形に住まう、同じ子育て世代の一人だからこそわかる、家の中を満喫できる空間設計が得意です。 家づくりも、家づくりが終わった後も、楽しく互いに笑い会える関係が築いていきたいと思います。

専務取締役・設計士/加藤 嗣晃
私自身のマイホーム建築で気づくことがたくさんありました。 やってよかったこと、こうすればもっとよかったのに! と思うこと。そんな経験も活かした家づくりのアドバイスをさせていただきます。
楽しい家づくりのはじめの一歩の参考に
専務取締役・設計士/加藤 嗣晃
叶理家は、地元山形に密着した6社の工務店がつくる住宅展示場です。6社の共通点は皆「お客様 お一人おひとりのことを考えた家づくり」をしていること。ご家族ごとに違う生活スタイルや気持ちに寄り添い、家づくりがそのご家族だけの大切な思い出になることを願っています。 ぜひ、一度展示場へ足を運んでいただき、楽しい家づくりのはじめの一歩の参考にしていただければ嬉しいです。